
2010年11月10日
つり橋
国道455号岩手県 岩泉近くを流れる 小本川かな?
国道沿いを走らせていると
直ぐ近くにつり橋が見えたので 行ってみました
つり橋から写したフォトですが あまり使われて無いのかチト怖いつり橋です
しっかりしたワイヤーで できていますが さびてて チト不安
それに 使われている 橋の板が灰色がかって かなり経っている様子
ところどころ 穴もあいているし・・・
渡ってみると 揺れるし 途中まで渡り 写真とって引き返す
国道から 直ぐ見えるところにある レトロなつり橋でした
地元の人は普通に使用しているのかなーー?
Posted by ルパンアンパン at 11:05│Comments(2)
この記事へのコメント
さすがに紅葉がきれいですね。
こちら広島はまだまだ葉っぱが色づきません。
その吊り橋は、見るからに恐ろしそうです。
僕も渡る勇気はありません。
東北の川も自然いっぱいできれいだ。
四国の四万十のような川がたくさんありそうです。
残り少ない東北の旅 楽しんでください。
こちら広島はまだまだ葉っぱが色づきません。
その吊り橋は、見るからに恐ろしそうです。
僕も渡る勇気はありません。
東北の川も自然いっぱいできれいだ。
四国の四万十のような川がたくさんありそうです。
残り少ない東北の旅 楽しんでください。
Posted by おきなべ at 2010年11月11日 21:13
おきなべさん いつもコメント有難う御座います
東北の紅葉もそろそろ 終わりに近づいてます
つり橋ですが 横幅が広くて 板の下にも
ワイヤーが3本ついてますが
いかんせん 間隔が広い為 板の強度が弱い感じで 一枚一枚踏みしめながら行きましたが
途中で断念しました
安全第一 臆病物のぷー太郎でした
四国 四万十川も是非 行ってみたいですね
東北の紅葉もそろそろ 終わりに近づいてます
つり橋ですが 横幅が広くて 板の下にも
ワイヤーが3本ついてますが
いかんせん 間隔が広い為 板の強度が弱い感じで 一枚一枚踏みしめながら行きましたが
途中で断念しました
安全第一 臆病物のぷー太郎でした
四国 四万十川も是非 行ってみたいですね
Posted by ぷ at 2010年11月12日 20:50